マインド

なぜ街の電気屋さんはなくならないのか?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、きくまるです!

今回は「なぜ街の電気屋さんはなくならないのか?」をお伝えしていきます。

「ネットビジネスと何が関係あるの?」と思いませんでしたか?

これにはネットビジネスにも関係するとても大事なことが隠されています。

  • ブログが思うように書き進められない
  • どんなことをネタにすればいいのか分からない

これらは、ブログ初心者の人が最初にぶち当たる壁です。

この悩みを解決できずにブログをやめていってしまいます。

同じ悩みをかかえているあなたが、ブログをやめてしまうようなことにならないよう
”街の電気屋さん”について、しっかりと理解していってください。

今回、”元”街の電気屋の店長だった私がお伝えする「意識」を持てば、ブログのネタ作りにも困らなくなりますよ!

街の電気屋さんと家電量販店

あなたが家電を買おうとしたときに購入先の候補として出てくるのは、”家電量販店”(最近だとネットショップもあります)だと思います。

若い人は”街の電気屋さん”を利用することはほとんどないと思いますが、日本全国には数多くの”街の電気屋さん”が存在します。

多くの人は「街の電気屋さん=高い」というイメージをお持ちでしょう。

実際のところ、家電量販店に比べると同じ商品でも1~3割は高いです。

しかしながら、高いと分かっていても”街の電気屋さん”で家電を購入する人がいるのも事実です。

なぜ高いと分かっていても購入する人がいるのか?

この答えこそが、ブログのネタ作りに困らなくなる秘訣なのです!

街の電気屋さんはなぜ商品が売れる?

この記事を読んでいただいているあなたにも、ぜひ考えていただきたいことは

「商品は高いのになぜ売れるのか?」

ということです。

画面のスクロールをいったん止めて、考えてみてください。








答えは出ましたか?

この答えが分からない人は、商品のメリットを考えています。

「今使っているものより性能がいいから」
「便利な機能がついているから」
「省エネになったから」

これらの理由は、”街の電気屋さん”でわざわざ高く買う理由にはなりませんよね?

この答えは、”街の電気屋さん”についてもう少しお伝えしてからにします。

街の電気屋さんの販売スタイル

あなたがテレビを買う時に気にするポイントはどこでしょうか?

大きさ?性能?機能?

人によって違うはずです。

この「人によって違う」というのが大きなポイントになります。

街の電気屋さんは、お得意様との話の8割が単なる世間話です。

「孫が小学校に入学して~」とか
「あそこのスーパーで、今日タマゴが特売で~」とか
「最近新聞が読みづらくて~」とか

知らない人が見たら「なにさぼって話ばかりしてるんだ?」となるくらい、たあいのない話ばかりです。(実際、私がそうだったので 笑)

ただ、そんな世間話にこそテレビが売れるヒントが隠されています。

「最近新聞が読みづらくて~」の話をしたときに、ピンとくるわけです。

小さい文字が見えずらいという悩みがあるわけで、
ここから上手く話題をテレビに持っていきます(正直、多少の話術は必要ですが)

「最近のテレビ番組って、ニュースでもなんでもやたらテロップが出てきますよねぇ?」
なんて感じで、テレビに表示される文字へと話題を持っていきます。

「大きいテレビに買い替えると文字も見やすくなって、目も疲れにくくなりますよ!」
みたいな感じで販売につなげていきます。

この売り方は、家電量販店の店員にはできません。

なぜなら、相手がどんな悩みをもっているかが分からないからです。

相手のベネフィットを探し出して、お客様の悩みを解決するために家電を販売するのが、”街の電気屋さん”の販売スタイルになります。

そして、お客様もベネフィットが得られると分かっているので価格が高くても、”街の電気屋さん”で購入するのです。

その結果、お店のファンが増え家電量販店のように多くのお客様を相手にしなくても、”街の電気屋さん”は地域密着でなくなることがないということです。

もうお気付きになりましたか?

この”街の電気屋さん”の販売スタイルこそが、ブログのネタづくりに困らなくなる秘訣です。

「何を売ろうか?」ではなく「誰に売ろうか?」

この意識こそが、最も重要なポイントになります。

ブログに置き換えてみてください。

「何を書こうか?」ではなく「誰に書こうか?」

あなたもこの考え方にシフトチェンジをしてみてください。

ブログのネタに困っている人の多くは、
「何を書こうか?」
で止まってしまいます。

特化ブログでも雑記ブログでも、まずはあなたが日常生活で気になっていることや悩んでいることを書き出してみてください。

どんなに小さいことでも問題ありません!

そして、それらを解決するにはどうしたらいいのか?この答えを探してください。

あなたが気になっていることや悩んでいることは、多くの人が同じように思っていることです。

それをブログの記事にすればいいのです。

こうやって考えたら、どんどん記事にできることが出てきませんか?

記事の書き方については、別の記事で解説していますので読んでいただき「ブログの型」を知ってください!

ネットにひそむ落とし穴・・ 初心者にありがちなこと&あなたに必要な本当の情報 私がアフィリエイトを始めたときは、 もちろん全くの初心者でした。 アフィリエイトというものは、 収益を...

最後にお伝えしたいこと

私はネットビジネスに取り組むまでは、ブログには全く縁がない生活をしていました。

自分でブログを書くようになるなんて思いもしませんでした。

しかし、師匠に出会ったことで「正しい知識・正しいやり方」を学ぶことができました。

独学でやっていたら、いまだに「ブログに何を書けばいいんだ?」で止まっていたでしょう。

私は成功につながっている道を歩む環境を手に入れました。

この記事を読んでいただいているあなたにも、その環境を手に入れてほしいと思います。

立ち止まっている時間がもったいないので、私はこの環境をフル活用してどんどん進んでいきます

以前の私と同じように情報収集ばかりしてしまっているあなたにも、ぜひ一歩を踏み出してほしいと願っています。