ノウハウ

【NFTって何?】初心者でもわかるNFTについて徹底解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、きくまるです!

近頃、「NFT(エヌエフティ)」がニュースやSNSでも見かけるようになってきました。

なかでも、Beepleの「Everydays – The First 5000 Days」が、2021年3月にオークションで約75億円もの値段で落札され一躍有名になりました。

さらには、「メタバース」など最新鋭の技術を紹介する際にも「NFT」が登場することも増えてきています。

ただ、この記事を見ているあなたも
「NFTって聞いたことはあるんだけど、いったい何なの?」
「何で注目を浴びているのかわからない」
と思っているはず。

ですが、
「なんだかよく分からないから・・・」
という理由で回避してしまうのは、ひょっとしたらチャンスを逃しているかもしれません。
特に仮想通貨に興味がある人は、なおのことです。

そこで、この記事では

NFTとは何なのか、どうして話題になるのか
NFTで儲けることはできるのか
NFTはどうやって売買すればいいのか

これらのよくある疑問をシンプルに解説していきます。

きくまる
きくまる
専門用語も出てきますが、分かりやすい言葉にして解説していきますので、一つずつ見ていってください!

NFTって何?分かりやすく解説

きくまる
きくまる
NFTの基本について理解しておくことが重要です。基本がわかっていると、この記事についても理解しやすくなりますよ!

まずはじめに、NFTとは
Non-Fungible Token(ノン-ファンジャブル トークン)
の頭文字をとった言葉です。
日本語に訳すと「非代替性トークン」となります。

近年、流行っている”仮想通貨”は「代替性トークン(FT)」と呼ばれます。

”非代替性”や”トークン”などの言葉は、あまり馴染みのない言葉ですので、簡単に説明します。

非代替性の意味

非代替性とは「替えが効かない・唯一無二の」という意味です。(代替性は「替えが効く」ということになります)

例)非代替性のもの
  • となりのトトロの「原画」
  • 「世界でたった1台」の車
  • イチローが最多安打を記録したバット
例)代替性のもの
  • お金
  • フリー素材の画像
  • イチローモデルのバット

ようするに、NFTとは
「替えが効かない」トークンということになります。

きくまる
きくまる
簡単に言うと「この世で1つしかないもの」ですね

先ほどからよく出てくる「トークン」って何?と思いますよね。はたして、どういう意味なのでしょうか?

トークンの意味

トークンとは、ブロックチェーンを利用して発行された”暗号資産”のことを言います。

きくまる
きくまる
最近、よく耳にするブロックチェーン。何のことか簡単にご説明します。

ブロックチェーンとは、データを改ざんしたり不正に利用されないように、安全にデータを記録することができる技術のことです。

取引の情報が「ブロック」として記録され「チェーン」のようにガッチリとつながっているので、「ブロックチェーン」と呼ばれています。

世界で、もっとも安全にデータの保管・管理ができるということです。

NFTも仮想通貨も「ブロックチェーン」の技術を利用して発行されているので、両社とも「トークン」の一種となります。

NFTをひと言であらわすと、
替えの効かない世界でたった1つものということ』を
『ブロックチェーンの技術を利用して証明することができる技術』
ということになります。

それでは、どうして世界中でNFTが注目を浴びているのか?
この理由について解説していきます。

なぜNFTが注目されるのか?

NFTが注目をされるのには3つの理由があります。

  1. デジタル資産の所有者をはっきりさせることができる
  2. デジタル資産の希少性を担保することができる
  3. 収益を得るための投資商品としての話題性

①デジタル資産の所有者をはっきりさせることができる

NFTが注目される1つ目の理由は、「デジタル資産の所有者をはっきりさせることができる」からです。

NFTがうまれる以前は、

  • ネット上のイラストや画像
  • ゲームのアイテム
  • トレーディングカード
  • 漫画
  • 音楽

などの「所有者」をはっきりと明確化することが難しい問題でした。

著作権はありますが、「所有者」を証明できるものがなく、コピー品との違いをはっきり証明できませんでした。
どれだけ有名な人の作品であろうと同じでした。

しかし、NFTが登場したことにより、
「作品にひもづけされたNFTを発行することで、所有者が明確化された世界でたった1つの作品である」
という証明ができるようになりました。

最近話題のデジタルアートは「NFTアート」と呼ばれています。

作品の所有者が自分だけ、という優越感をかきたてる為にNFTが話題となり注目される理由になります。

きくまる
きくまる
例えば、ゴッホのひまわりの絵画が”あなただけのもの”と証明できるため、コレクターの収集欲が刺激されているんですね!

②デジタル資産の希少性を担保することができる

希少価値の高いものには、誰もがあこがれを持ちます。
最近では金(ゴールド)なんかも約10年で採取ができなくなるのではないかと言われ、価値が高騰しています。

数が限定されているものなど珍しいものや、欲しくても手に入らないものには、価値が大きくなります。

NFTはが注目される2つ目の理由は「希少性」が認められていることになります。

なぜかというと、NFTが発行されるということは、「所有者」が明確化され「希少性の担保」もされるからです

きくまる
きくまる
NFTがあるということは、その作品は世界で1つしかないということになるので、希少性が証明されるからですね!

③収益を得るための投資商品としての話題性

この記事の冒頭でもお伝えしたように、NFTアートが数十億円で取引されたりと、高額が付けられるNFTアートが登場したため、一躍話題となりました。

NFTアートの他にも

  • NBA Top Shot(トレーディングカード 約2270万円)
  • ジャック・ドーシー氏の初ツイート(ツイート 約3億1640万円)
  • CryptoPunks(キャラクター 約8億1400万円)
  • せきぐちあいみ(VR作品 約1,300万円)

など、さまざまな作品があります。

なかでも驚きなのは、「ジャック・ドーシー氏の初ツイート」でしょう。
ジャック・ドーシー氏はTwitterの創業者で、その人の初ツイートはとても希少性が高いと認められたのでしょう。

きくまる
きくまる
ただのツイートが3億なんて驚きです!

NFTは始まったばかりのもので、その本当の価値については未確定な部分もありますが、

  • 物珍しさ
  • 売買が非常に簡単

という2つの要素があるので、投資商品としても面白いと感じ投資家たちがこぞって取引をするようになり、注目をあびるようになってきました。

ここまでNFTが注目される理由を解説してきましたが、NFT初心者にとっては、実際どれくらい注目されているのか?についていまいちピンとこないのではないでしょうか?

そこで、NFTがどれくらいの市場規模をかかえているのかをお伝えしていきます。

NFT市場規模の推移について

まずは、NFT市場の推移をご覧ください。


引用:Coincheck

この表からもわかるように、2021年から急激に市場が大きくなり取引されている金額も驚異的に上がりました。

NFTの始まりは2017年になりますが、当時の市場規模は約33億円程度でした。
しかしながら2021年には約710億円まで拡大し、わずか4年で約21倍になるまで成長しました。

一気に市場が大きくなった理由には、
Beepleの「Everydays – The First 5000 Days」が、2021年3月にオークションで約75億円もの値段で落札されたことや、
ジャック・ドーシー氏の初ツイートがNFTとなり約3億円で落札されたことにあります。

この2つの事例は、NFTブームの火付け役となり全世界から注目を集めることになった大きなニュースでした。

2021年にブレイクしたNFTですが、一気に拡大したがゆえの問題もあるのは事実です。

次に、今NFTがかかえている問題について解説してきます。

NFTがかかえている問題とは?

NFTがかかえている問題として3つあります。

  1. NFTに関する法律がない
  2. ガス代(手数料)が定まっていない
  3. 作品自体が本物であるという判断が難しい

①NFTに関する法律がない

法律がないと言い方しかできないのが現状です。

日本ではNFTの所在が定まっておらず、NFTが誕生してからの年月も浅い為、詐欺のようなNFTを発行しても法律に問うことができない可能性があります。

NFTに関する法律が穴だらけの為、NFTを悪用した不正な取引に対する法律を決めていかなければならないことが、これからの大きな問題になるでしょう。

②ガス代(手数料)が定まっていない

NFT発行のほとんどは「イーサリアム」というブロックチェーンを用いて取引されていて、取引をする通貨も「イーサリアム(ETH)」が使用されます。

さらには、NFTを売買するときに「ガス代」という名前のネットワーク手数料が発生します。
(銀行などで振り込みをする際の振込手数料のようなものだと思って下さい)

この「ガス代」は手数料率が決まっておらず、イーサリアムでの取引が増えれば高くなり、減ると下がります。
全体の取引量によって変化してしまうのがネックになります

きくまる
きくまる
イーサリアムでは、この問題点を解決するために、ブロックチェーンのシステムを変えようとしています。
早ければ2022年後半にも実現予定です。

③作品自体が本物であるという判断が難しい

NFTが発行された作品とはいえ、普通の人では作品自体が本物なのか偽物なのかを判断するのは非常に難しいのも事実です。

例えばデジタルアート作品を、PCに取り込んで色をガラッと変えて「本物の作品のパクリ」を作成することは、それほど難しいことではありません。

もしも、あなたがその作品をパクリ作品とは知らずに購入してしまい資金をだまし取られる・・・なんてことにもなりかねません。

このような詐欺的取引を回避するためにも、NFTの取引は「信用できる場所(マーケットプレイス)」でおこなう必要があります。

きくまる
きくまる
近頃では、作成者の認証バッジなどの対策も導入されてきているので、安心して取引ができる傾向になっています。

次からは、おススメのマーケットプレイスや実際のNFT取引の流れについて解説していきます。

NFT取引の流れ

NFT取引には5つのステップがあります。
専門用語なので聞いたことない言葉ばかりですが、やること自体は難しいことではありませんので、安心して取引まで進めてください。

~NFT取引の流れ~
  1. 仮想通貨の取引所でイーサリアム(ETH)を購入する
  2. 仮想通貨ウォレットをつくる
  3. 仮想通貨取引所で作成したウォレットにイーサリアムを入金する
  4. Open seaなどのNFTマーケットプレイスとウォレットを連携する
  5. 取引をしたいNFTの売買する

①仮想通貨の取引所でイーサリアム(ETH)を購入する

最初にすることは、NFTの取引に使用する仮想通貨の”イーサリアム(ETH)を購入します。
もし、あなたが仮想通貨取引所の口座をお持ちでないようでしたら、お好きな取引所で口座の開設をしましょう。

数ある取引所の中でも、
Coincheck NFT(β版)というNFTマーケットプレイスを持つ「Coincheck(コインチェック)」が初心者には安心して取引ができるためおススメです。

★期間限定!日本円の入金で2,500円分のビットコインがもらえる!★

②仮想通貨ウォレットをつくる

次にすることは、購入したイーサリアムを取引で使えるようにするために「仮想通貨ウォレット」をつくります。
ここでは、NFTの取引で多くの人が使用している「MetaMask」について解説します。

MetaMaskをつくる場合には、GoogleChromeをおススメします。理由は、拡張機能として追加ができるので、かなり使いやすいのが特徴だからです。

Chromeウェブストアからダウンロードして拡張機能に追加してください。
その後MetaMaskの設定をしていきます。

きくまる
きくまる
「ウォレットの作成」を選択して、画面の指示に従っていくだけですので5分もかからずに簡単に完了できますよ!

③仮想通貨取引所で作成したウォレットにイーサリアムを入金する

ウォレットの作成ができたら、コインチェック(仮想通貨取引所)からイーサリアムの送金手続きをします

コインチェックの取引アカウントにログインし、暗号資産の送金からEthereumを選択します。

宛先は、MetaMaskのウォレットアドレスを入力します。

MetaMaskのウォレットアドレスは、下記からコピーできます。

④Open seaなどのNFTマーケットプレイスとウォレットを連携する

こちらでは、最も多くのNFT取引がされているOpenSeaをご紹介します。

連携方法についてはとても簡単です。

OpenSeaを開いて表示されている「Create」をクリックして「MetaMask」を選択して、サインインすれば連携完了です。

⑤取引をしたいNFTの売買する

ここまで完了したら、あとはOpenSeaであなたのお気に入りのNFTの売買をするだけです!

NFTの売買と聞くと、初心者の人は尻込みしてしまうかもしれませんが、実際にやってみると思いのほか簡単ですよ!

NFT初心者におススメのマーケットプレイス

NFTの取引を初めておこなう人におススメのマーケットプレイスは「Coincheck NFT(β版)」です。

Coincheck NFT(β版)は日本初のマーケットプレイスです。
NFT初心者にとって分かりにくい「ガス代」(手数料)が無料なうえに、NFT取引に使用できる仮想通貨が15種類とたくさんありますので、NFT初心者が取引をやりやすい仕様となっています。

きくまる
きくまる
(β版)となっているため、取引できるNFTはOpenSeaに比べると少ないですが、これからどんどん拡大されていく予定です!

おススメ仮想通貨取引所のCoincheck(コインチェック)が運営していますので、送金などの手続きも簡単ですし、日本語で表示されますので、NFT初心者の人でも安心して取引をおこなうことができます。

★日本語で取引可能!初心者おススメのマーケットプレイス完備!★

最後に・・・

最後までお読みいただきありがとうございました!

ここまでお読みいただいたあなたはNFTが、
「なぜ注目をあびているのか」
「NFTの取引はどうすればいいのか」
について、お分かりいただけたかと思います。

NFTは新たな分野でもあり「難しいのかな?」と思い、興味はあってもはじめることができずにいる人が多いのも事実です。

仮想通貨取引所の開設自体も無料ですので、やりながら少しずつ勉強していくのもアリだと思いますし、実際に取引してみるのが一番の勉強になります。

この記事をお読みいただいたあなたもNFTに興味があると思いますので、ぜひNFT取引をはじめてみてください!

★期間限定!日本円の入金で2,500円分のビットコインがもらえる!★